脊椎分離すべり症とは、その多くが腰の骨(腰椎)において椎弓関節突起部で発症する脊椎分離症が先行して発症します。さらに、その発症した分離部が広がり椎体の位置が前方にずれてしまうことで、痛みや痺れなど神経症状を出現する脊椎すべり症を併発している疾患です。スポーツに力を入れている方は受傷する割合が高く、重症化すると手術になります。
この疾患の改善でお越しになる方は既に医療機関を受診して経過観察(様子見)の状態に落ち着いてからお越しになることが多いです。また、若い時に受傷して症状が落ち着いたものの、加齢に伴う筋力の低下によって受傷部の筋力バランスが崩れて痛みを再発される方もお越しになられます。
先行して発症する脊椎の分離ですが外科的処置を行わない限り復元できないようです。当院で施術を受けているお客様におかれても症状は治まっているものの、画像診断では状態の変化はないことを確認しております。
当院では患部周辺の筋緊張を和らげることを中心に施術を行い、その上で関連する筋肉の筋力アップを指導しております。特に腰を腹部側で支える筋肉が重要になります。
ご不明の点、ご相談がございましたら遠慮なくお問い合わせください。