月経異常とは月経の日数・量、初経・閉経の遅れ、月経随伴症の異常などの症状です。
そのなかでも、
- 不正性器出血を伴う場合や出血量が多い、日数が長い場合
- おりものが黄色味がかかっている場合
- 月経痛が日に日に強くなる場合
は、先ず婦人科系医療機関の受診をお勧めしております。
当院での施術対象となる症状は子宮・卵巣に疾患が無い月経異常及び月経随伴症状の緩和になります。随伴症状とは月経前後に発症する悪心、嘔吐、下腹部膨満、頭痛、めまい、耳鳴り、全身倦怠感、イライラなどの症状です。
施術のポイントとしては腰部から下肢にかけてが中心になります。現代の女性は無意識のうちにカラダを冷やしていることが多く、このことが血行不良や神経の伝達を滞らせてしまい筋肉の過緊張を引き起こし体幹のバランスを崩していることが多々見受けられます。
一概には言えませんが、施術開始から2ヶ月は施術頻度を増やして体調改善を目指します。その後は月経周期に合わせて月経予定の1週間前に施術を行うことになります。
月経異常でお悩みの方は遠慮なくご相談ください。